バナナハンガー

家にバナナがあるというご家庭も今日では普通ではないでしょうか。バナナは日清戦争の9年後の1903年に、日本統治下に置かれた台湾から神戸港に向けて移入したのがバナナ輸入の始まりと言われている。当時は一般人が入手出来ない高価な希少品であった。戦後すぐの価格は4 - 5本につきサラリーマンの平均給与の2.5%程度(平均月収30万円ならば7500円)であった。1963年にバナナ輸入が自由化され、フィリピン産バナナが台頭するなどにより安価な普及品へと変化しました。

2003年前後から、標高700m程度の高地で通常より長い生育期間(70日程度)を経て栽培した食味の良いバナナがスーパーなどに出回るようになり、ブランド化が進み、主なものに「スウィーティオ」「甘熟王」などがあります。

平成22年度においては、日本のバナナ輸入の94.7%はフィリピンからのものであり、ほぼ独占状態で、ついでエクアドルからが3.6%、ほかに台湾やペルーなどからもわずかに輸入があるそうです。(Wiki参照)

ところで、

自宅のバナナ、どうやって食卓に置いているでしょうか?お皿に置いている、直接置いている。それもありですが、やはりディスプレイの仕方でインテリアとしてバナナも有効利用すべきではと思います。

そこでオススメなのは「バナナハンガー」です。

木製バナナツリー ボヌール 94379

木製バナナツリー ボヌール 94379

デイリー バナナツリー

デイリー バナナツリー

木製、鉄製とあり、ともにフックに引っ掛けるタイプで、バナナの自然な形態で保存でき、圧による傷みも少なく一石二鳥です。

オススメは

バナナスタンド ネコ

バナナスタンド ネコ

猫のアクセントのついた黒ハンガーです。テーブルが石でも木でもマッチすると思います。

是非バナナが美味しくなるワンポイントを手にいれてくださいね。